五月人形も多様化する中で、コンパクトでおしゃれな五月人形が人気を集めています。
子どもの特別なものだからこそしっかり選びたいもの。

我が家も悩みに悩んで購入しました…!
この記事では、2人の男の子ママである私が実際に購入したもの・検討した五月人形をぎゅっと厳選してご紹介します。
- コンパクトな五月人形がいい
- おしゃれで可愛いものを選びたい
- ナチュラルな雰囲気が好き
- 手軽に飾りたい
もし1つでも同じように考えている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。
我が家自慢の五月人形
人気の五月人形を選ぶポイントは?
最近は様々な種類のおしゃれな五月人形が多くあります。
私はもちろん、多くのママさんはどこを重視して購入しているのでしょうか?
人気の五月人形ポイント① コンパクトさ
五月人形といえばは大きく、場所を取ってしまうイメージがあるかもしれません。
しかし最近では、棚の上に置けるサイズや壁掛けできるなど、コンパクトな五月人形の種類が豊富です。
小ぶりでありながらも、五月人形らしい風格やおしゃれなデザインを持ち、限られたスペースでも気軽に飾ることができます。
人気の五月人形ポイント② おしゃれでかわいいデザイン
最近はモダンなデザインやかわいらしいデザインなど、様々なバリエーションがあります。
そのため五月人形を飾るだけでなく、おしゃれなインテリアとしても楽しむことができます。
また、子供から大人まで、幅広い世代に愛されるデザインが豊富に揃っているため、贈り物にも最適です。
人気の五月人形ポイント③ 飾りや片付けのしやすさ
育児中は日々時間に追われているので、手軽に飾れるのは大切なポイントです。
①とやや重複しますが、コンパクトな五月人形は組み立てや飾りつけの必要がなく、箱から取り出して簡単に飾ることができます。
イマドキの五月人形はコンパクトでかわいい!
色々な五月人形がある中、今回は以下の3つの条件に合ったものをご紹介します。

2年前、我が家で五月人形を選ぶにあたっての条件です◎
- コンパクトさ
- 予算は50,000円以内
- おしゃれなものから本格的なものまで
早速おすすめ9選を見ていきましょう!
【コンパクトでモダン!】おすすめ五月人形
まずはコンパクトかつモダンな五月人形を5つご紹介します。
ナチュラルや優しい雰囲気がお好きな方におすすめです。
【コンパクトでおしゃれ】おすすめ五月人形 木製 プーカのたんたんご
我が家で愛用の五月人形がこちらの”プーカのたんたんご”です。
決め手は「息子も一緒に飾って楽しめるから」でした。

木製の積み木で作られていて、温かみを感じます◎
飾り方も自由自在なので、子どもも一緒に飾りつけを楽しむことができます。
横29.7cm×縦12cmでコンパクトさも申し分なし。
我が家では飾り棚に飾って、子どもの写真を撮るときにはサッとテーブルに下ろしています◎

収納もサッと箱にしまうだけ♩
毎年飾り方を変えつつ、息子自身に飾ってもらって楽しんでいます!
【コンパクトでおしゃれ】おすすめ五月人形 ぷりふぁ「YUKUMO」
インテリア馴染みの良い鎧兜をお探しの方におすすめなのが、こちらの”YUKUMO”。
細やかに装飾された鎧兜は全部で6種類。
アクリルケースに入っているので汚れる心配もなし。
木製の飾り台のやわらかい雰囲気でインテリアにも馴染みます◎

価格も魅力で、我が家も最後まで悩んでいました〜
【コンパクトでおしゃれ】おすすめ五月人形 ぷりふぁ「TENRAI」
先ほど紹介したYUKUMOとシリーズ違いの”TENRAI”。
これがめちゃくちゃ可愛いんです…!

私が五月人形を購入した2年前にはなかった…!
あったらこっちを買っていたかも…
鎧兜はもちろん、飾り台までもがおしゃれで和にも洋にも馴染みます◎
・兜のデザインが豊富(8種類)
・サイト上で兜を360°から見れる
・兜、飾り台、オプションの組み合わせが自由
各家庭の趣向やインテリアに合わせてカスタマイズできるのが嬉しい♩
【コンパクトでおしゃれ】おすすめ五月人形 恵月人形本舗「NINE」
こちらもモダンでインテリア馴染みの良い五月人形”NINE”です。
10万個以上の販売数を誇る大人気商品です!

パステルブルー、くすみブルーな色味がかわいい!
種類は3種類でオルゴール付き写真立てがついてきます♩
【コンパクトでおしゃれ】おすすめ五月人形 リュウコドウ「koti」
一際目を引くちりめんの兜が可愛い五月人形がこちら。
ちりめんの兜は色が4種類ありどれも可愛いんです…!
お子さんの写真と一緒にフレームで飾れるのが嬉しいところ♩

毎年成長した子どもの姿を飾りたい〜!
【コンパクトで本格的】おすすめ五月人形
続いてはコンパクトかつ本格的な五月人形を5つご紹介します。
本格的ながらもインテリア馴染みの良い4種類です。
【コンパクトで本格的】おすすめ五月人形 人形工房天祥
1つ目にご紹介するこちらは1965年創業の人形工房天祥さんの五月人形です。
内閣総理大臣賞はじめ数々の受賞歴と、皇室や海外王室にも献上実績を持つ天祥さん。
中でもこの兜鎧は楽天の五月人形ランキングで1位にも輝いています。

レビュー件数1330件で評価4.81という高評価…!
4種類の鎧兜はどれも装飾が繊細で、迫力があります。
【コンパクトで本格的】おすすめ五月人形 恵月人形本舗「premo」
続いては恵月人形堂さんの中の大ヒットシリーズ「premo」です。
飾る場所を選ばないコンパクトさに加えて、ころんと丸みを帯びたケースがおしゃれ!
ケースで飾るので汚れる心配がない点も嬉しいところ。
可愛いさもありながら、鎧兜の金の装飾が高級感も感じます。

丸いケースは珍しく、重苦しさがなくておしゃれ!
鎧兜の種類は全6種類。
レビュー特典で名前旗もついてきますよ♩
【コンパクトで本格的】おすすめ五月人形 恵月人形本舗「壁掛け五月人形」
こちらは先に紹介した7つと違い、壁掛けの五月人形になります。
卓上にも飾れますので、お好みによって使い分けることができます。
私も探していて、五月人形って壁掛けできるの!?とびっくり。
壁掛けなら場所を取らずに好きなところに飾れますね♩

壁掛けもできて高級感があるのに2万円台なんです…!
装飾も繊細で高級感がありながらも、インテリア馴染みもよくバランスの良い五月人形です。
コンパクトでおしゃれな五月人形まとめ
様々な五月人形がある中、今回は
①コンパクトさ
②50,000円以内の予算
③おしゃれなものから本格的なものまで
を満たす五月人形を8つご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
ぜひお好みの五月人形を見つけてくださいね!